

デイサービスセンター丸子の里そよかぜは、物忘れが心配な方々へ寄り添うケアをモットーに一人一人、個別対応させていただきます。
ご利用者、ご家族皆様の身体的・精神的負担の軽減を目指しております。
サービス概要
要支援の方 月単位でのご請求となります。
対象者 | 要支援1・2/要介護1〜5 静岡市内に住み認知症と診断された方 |
---|---|
実施日 | 9:10〜16:20 月〜日 年中無休(1月1日〜3日はお休みを頂きます。) |
利用定員 | 30名 |
住所 | 静岡市駿河区丸子3000番地の1 本館3階 |
連絡先 | 電話番号:054-270-3776 |
そよかぜ3つの特徴
生活リハビリ日常生活動作そのものをリハビリとしてとらえ、自立した生活を支援するという考え方です。生活の中で役割をもつことで、幸せと感じたり、落ち着いて過ごすことを目的としています。




身体状態や生活スタイルは人によってさまざまです。運動だけでなく、その人によって本当に必要で適切なリハビリを提供することで、認知面の低下予防、生活の質を向上させていくことがそよかぜのリハビリです。
専属の理学療法士を中心にプログラム作成を行います。

月に1度丸子まちづくり協議会のご協力していただき、丸子の里の近場の清掃活動を行っております。現在は月に1度ですが色々な活動を行っていきたいと考えております。

デイサービスそよかぜの1日の流れ
8:00 送迎車出発
9:10 丸子の里到着
手洗い消毒 お茶で一服 健康チェック
9:30 朝の挨拶
9:40 活動開始
入浴(希望者)
個別機能訓練 滑車、ペダル、平行棒運動、イージーウォーク、個別訓練、脳トレ本人の身体状態や体調に合わせて実施しています。
適宜トイレ誘導



11:15 テーブル席に戻り口腔体操
11:30 昼食 厨房で調理した出来立ての料理
13:00 昼食後 口腔ケア トイレ誘導
生活リハビリ 脳トレ 手指運動
14:00 活動
生活リハビリ 手・足・頭のリハビリ 貯筋運動等



15:00 おやつ
15:30 トイレ誘導・帰りの支度
16:15 帰りの挨拶
16:20 送迎車出発
ご利用料金表
介護度 | 利用料 |
---|---|
要支援1 | 1,736円/日 |
要支援2 | 1,874円/日 |
要介護1 | 1,874円/日 |
要介護2 | 1,983円/日 |
要介護3 | 2,094円/日 |
要介護4 | 2,205円/日 |
要介護5 | 2,314円/日 |
※1日ご利用の方の場合のおおよその金額となっております。
※昼食代、おやつ代、レク費、基本単位数、入浴加算、個別機能訓練加算を入れて1日にかかるおおよその金額になります。
※ご不明な点がございましたらお問い合わせください。
詳しい料金表はこちら
デイサービス丸子の里 そよかぜ のスタッフ紹介
そよかぜでは、ご利用者様が自分らしく過ごすことができるよう生活リハビリに力を入れています。
自分の役割を持つことで認知機能の低下予防、やりがいを見出すことを目的としています。
無料でお試しが出来ますのでお気軽にお問い合わせください。
スタッフ一同お待ちしています。

問い合わせ先
TEL 054-270-3776
FAX 054-257-5308
デイサービスセンター丸子の里 そよかぜ
認知症対応型通所介護
住所:〒421-0103 静岡市駿河区丸子3000番地の1 本館3階